

NEWS
Squamishでの暮らし #1
2025-05-10 (ANJUブログ)

ここにしばらく住む予定です。
家のすぐ裏は森。

森にいるだけで心が安らぐ。
木が、川が、土が、 すぐそこにあるという安心感を初めて感じました。
初めて海外に住むわりに変な表現かもしれませんが、埼玉の実家から東京への通勤通学の中にはなかったものを、ようやく手に出来たんだと、安心しました。

去年一度ボルダーで訪れたスコーミッシュ。
街からの岩場までのアクセスの良さと、近くの川や森などの自然の多さに惚れ込んでしまい、ボルダーツアー帰国直後には大学を卒業したら住もうと決めていました。
住もうと思ってからカナダではマウンテンバイク(MTB)が有名だということを知り、せっかくなのでクライミングと両方楽しみたい!と、日本で急いでMTBを始めました。
そして、無事に今週スコーミッシュに到着することができました〜
もちろん、クライミングギア一式と、自転車を飛行機に乗せて!

写真だと伝わらないかもしれませんが、全部で75kg。大荷物。
なんなら自転車の箱がデカすぎて空港の自動ドアを通れないという事件も発生しました笑
しかし一度成田空港に入ってしまえば、何もかもスムーズに進み、あっという間にスコーミッシュに到着です。
車をまだ手に入れていないこと、そして家のそばにたくさんのMTBトレイルがあるということで、到着してから4日間ほどは毎日トレイルを走っていました。

これまた大自然の中で遊べて最高なんですよ〜〜!信じられないくらい気持ちが良い!
そして本題。ようやくクライミングにも行くことができました!
雨予報でしたが、特にこの時期(5月)は天気予報が当てにならないそうなので、好転することを祈ってトラッドマルチやる気満々で眠りにつきましたが、出発時には雨がぱらつき始めてしまいました。
マルチはやめてSmoke Bluffs の森の中のトラッドのショートルートへ。
The Zip 5.10a (Top100)

小川山のカサブランカ的な感じでしょうか!
スラ垂壁にフィンガー〜ハンドジャムほどのクラックが綺麗に走っています。
森の中のつもりでやってきましたが、全然雨、当たってます。笑
とはいえクラックの中はまだ無事なのでフットホールドを踏む時以外は小雨の中でも快適に登れました。
登っている時に雨足が若干強まってきてしまったので、一度帰宅。
そして雨もほとんど止んだ昼過ぎに今度こそ森の中を目指してボルダーエリアGrand Wallへ。
昨年同様、今年もこの課題でスコーミッシュのボルダーはじめ。
Summer Vacation V0☆☆☆☆

高いけど、ガバが続くので、ガシガシ登れる気持ちの良い課題!
続いて、同じ岩の右面
Sloppy Poppy V4 (Top100)

上部がちょっと自分には遠かったり、ホールド甘めでわかりにく目だったので、少し時間がかかりましたが、これまた気持ちの良い課題。
その後も主に☆☆☆☆課題を中心に低グレードを巡って行きました。
Left Rib V2 ☆☆☆☆

遠くから見ても綺麗なスラブに心惹かれるこのライン。小雨のせいか、なかなか悪く感じる良スラブでした。
Cheese Grater V2 ☆☆☆☆

こちらは登りやすいスラブでした。
White Bread V1 ☆☆☆☆

これも登りやすく楽しいけど、やや高さがあるので楽しい1本。
そんなこんなでサクッとボルダーサーキットを楽しんだ午後でした。(宿題もたくさん作りました笑)
ちなみにすでに午後9時すぎまで空は明るいです。
それからスコーミッシュのクライミングシーズンは7月〜9月中頃と良く耳にしますが、5月5日に到着してから、毎日アウトドアできております。(多少の雨はMTBには全く支障がないおかげもあってか。)
時々パラつき、曇りがちなので、夏の毎日晴天とは程遠いですが、ぱらつく程度なら森の中のボルダーなら問題ないんじゃないかなと思います。
ので、早く車をゲットしてクライミングし放題生活を始めたいと思います〜!
ではまた〜!
寺井杏雛