NEWS
UP勉強会のお裾分け
2024-10-21 (商品紹介)
UPの勉強会でまた一つレベルアップした。
皆様のシューズ選びの一つの参考にしていただければ幸いです。
クライミングシューズはどうしても人体の構造に反する部分が多く
フィッティング(合わせるサイズ)や自身の筋力と相談しつつのところも多い。
なので、できれば店頭などで実際に試し履きしてもらうのが何よりも良いのだ。
メーカーさんが興味深いことを言っていた。
動きの一つ一つは食事と一緒で少しづつ体に蓄積される。 クライミングシューズから体への自覚は目に見えぬ間に受けている。
それぐらい、クライミングシューズ選びって重要ってことです。
出来れば最初から欲張らず、ファーストシューズの次は絶対ダウントウシューズってことでもなく
無理せずに段階を追って自分のクライミングスタイルに合わせて選んでほしい所。
ゆっくり慣れる、急がばまわれ的な気持ちでいてほしい。
実際履き方やフィッティングの良しあしって、難しい。
以前はこのモデルのこのサイズだからとて他のモデルで同サイズでOKとは限らないのがクライミングシューズの特徴でもある。
それはストレート・ダウントウ・ターンインとシューズの部分的な特徴が組み合わせで、近しいけどまた違うジャンルのシューズになるのも面白い。
店頭だと、スタッフと一緒に選ぶことができるが、それでもダウントウモデルを履きなれている人も、あとハーフサイズ落とした方がパフォーマンスの向上に繋がったりする場合もある。
一度、自分のジャストサイズを知って最終的に目指すフィット感はこのサイズ!って先が見えてていいかもしれない。
例えば、ヒールカップの収まりがもっと良くなったり、土踏まずの部分のスペースが無くなると立ち込みの動きが良くなったりスイートスポットへの力の入りがもっと効率的に良くなるとか。
とにかく、いろいろ履いてみてほしい。
UPのシューズは他のメーカーと違い指標がはっきりしている。
基準になるのは
TN⁻PRO
そこからどういうクライミングをするかによってシューズを選択するのもおすすめです!
基準からもう少し剛性のあるものが欲しいのか、ジムでダイナミックな動きにも対応したいのか等
自分のクライミングスタイルに合わせて選んでみてほしい。
今は外のベストシーズンなところが多いので、ジムで少し慣らして外岩へ繰り出そう。
楽しいクライミングを!!