〈北山 真〉ザ・クリエイター
          
         
        〈北山 真〉ザ・クリエイター
    
          1,650円 (税込)
商品説明
クライマー、編集者、そして開拓者。 日本のフリークライミング史を自らの手で切り拓いてきた北山真が、半世紀にわたる創造の軌跡を初めて語る。 
70年代、プログレバンド「新●月」のボーカリストとして音楽の世界に生きた著者は、突如山に魅せられ、クライミングの世界へ。 ヨセミテでの修行を経て、80〜90年代の日本クライミング黎明期に立ち会い、『岩と雪』『Rock & Snow』の編集・デザインを手がけながら、数々の名ルートを開拓していく。 小川山「バイシクルダイク」、八幡岩「ウスノロマン」、二子山「モダンラブ」——。 岩に刻まれたそのラインのすべてが、ひとりの“クリエイター”の思索と情熱から生まれた。 
登ることは、創ること。 音楽、文章、岩登り——すべての行為に貫かれる「表現者としての生き方」を、静かな筆致で綴った渾身の自伝。
北山 真(きたやま まこと、1952年 - ) 
プログレッシブロック界のシンガーソングライターでありクライマー。 日本のフリークライミング界黎明期より活動を続ける重鎮で、日本フリークライミング協会元理事長、元日本山岳協会理事、日本人初の国際山岳連盟公認国際審判員(現在はノンアクティブ)日本山岳ガイド協会フリークライミングインストラクター協会顧問などを歴任。1992年よりJFAジャパンツアーを主宰し日本のクライミングコンペの礎を築く。 
長年日本におけるクライミング専門誌の編集者、そして開拓者として活躍し、氏が編纂した「日本100岩場」は今日における日本のフリークライミング文化の発展の一翼を担ったといえる。
詳細
サイズ:A5 
綴じ方:左平とじ 
表紙:標準コート紙+マットPP 
本文:白上質70K 
総ページ数:112p
 
         
              
            